腋臭(ワキガ)はうつる !?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

腋臭(ワキガ)に関してよく聞かれる疑問として、“腋臭(ワキガ)のある家族と生活しているとうつるの?”、“腋臭(ワキガ)のある人と長時間一緒にいるとうつるの?”という、腋臭(腋臭)がうつるのかという心配の声です。しかし、実際には腋臭(ワキガ)が人から感染するということは全くありません。腋臭(ワキガ)は、アポクリン汗腺から出る汗の影響で発生します。そのため腋臭(ワキガ)体質は生まれながらのものですので、後天的に腋臭(ワキガ)になることはありません。

今回はそのような“腋臭(ワキガ)はうつるのか”という疑問に対してお答えしていこうと思います。

腋臭(ワキガ)は生まれ持った体質なのでうつる心配はない

腋臭(ワキガ)は、生まれつきのアポクリン汗腺の数により決定されます。アポクリン汗腺の量は、日本人は外国人と比べて少なく、わずか10%の人が生まれながらの腋臭(ワキガ)体質です。それに比べて外国人は、なんと70%もの人が腋臭(ワキガ)体質になります。海外の腋臭(ワキガ)率の高い国であれば、ほとんどの人が腋臭(ワキガ)なのですから、腋臭(ワキガ)があったとしてもそれほど特別なことでもないように思われます。一方、日本ではあまり周りに腋臭(ワキガ)の人がいないので、かえって腋臭(ワキガ)の臭いが際立ちます。

性別による生まれながらの腋臭(ワキガ)体質の違いとしては、男性に多いのが特徴です。女性の場合は、もともとの腋臭(ワキガ)体質の人は少ないですが、成長過程のホルモンバランスの影響で腋臭(ワキガ)が強くなってしまったり、臭いに敏感なので腋臭(ワキガ)をより気にしている方が多いです。

それでも生まれもっと腋臭(ワキガ)体質だからといって、かならず腋臭(ワキガ)が発生するとは限りません。それは汗腺には能動汗腺と休眠汗腺があるからです。たとえ腋臭(ワキガ)体質だったとしても、休止状態の汗腺が多ければ、腋臭(ワキガ)の原因となるアポクリン汗腺からの汗も少なく、腋臭が発生する可能性は低いです。そして生育環境で汗をかきにくい体質になることもあります。さらに腋臭(ワキガ)対策などで抑えられている方もいます。このように腋臭(ワキガ)を決定づけるのは、遺伝、生育環境、対策などによるものなので、人からうつるということは全くありません。
 

腋臭(ワキガ)は他人にはうつらないが遺伝はする

そして腋臭(ワキガ)は他人からうつる心配は全くありませんが、親から子あるいは孫へという遺伝の要因は多いです。実はこれが最も多い腋臭(ワキガ)の原因です。両親の両方あるいはどちらかが腋臭(ワキガ)であればかなりの確率で腋臭(ワキガ)になります。これはアポクリン汗腺の数が遺伝により引き継がれるためです。アポクリン汗腺の数は、ほぼ生まれながら決まっています。そのため、人からうつりことはもちろんありませんし、後天的に発生したり、成長とともに数が増えることもありません。このように腋臭(ワキガ)の有無は、ほぼ遺伝子により決定するので両親が腋臭(ワキガ)の遺伝子を持っていれば、腋臭(ワキガ)になる可能性は高まります。もしかすると腋臭(ワキガ)のご家族と一緒に生活しているうちに自分も腋臭(ワキガ)になったと誤解している人がいるかもしれませんが、それは腋臭(ワキガ)がうつったわけではなく、これまで腋臭(ワキガ)に気づいていなかっただけかもしれません。思春期のころから急に腋臭(ワキガ)が始まってもなんらおかしくありません。血縁のご家族に腋臭(ワキガ)の人がいるということは、自分も腋臭(ワキガ)になる可能性が本来高かったということなので、決してうつったわけではなく、遺伝による腋臭(ワキガ)がある時期から始まったと考えるのが自然です。

もし血縁でない方の腋臭(ワキガ)の影響で一時的に臭いがうつったのであれば、それは腋臭(ワキガ)体質になったわけではありません。一時的に臭いが衣類などに付いたりしただけで、すぐに元にもどるものです。

腋臭(わきが)うつるについてのQ&A

Q1:腋臭(わきが)は一緒の風呂に入るとうつりますか?
A1:腋臭(ワキガ)の方と一緒にお風呂に入ってもうつることはありません。腋臭(ワキガ)は感染するものではありません。ですから一緒にお風呂に入ってもうつることはありません。腋臭(ワキガ)のあるご両親は、お子様とお風呂に入らたら、もしかすると自分の腋臭(ワキガ)が子どもにうつったらどうしようと不安に思われるかもしれません。しかしそのような心配はまったくいりません。仮に自分の腋臭(ワキガ)体質が遺伝してしまったとしても、お子さまの場合、3歳までに良い汗をたくさんかいて汗腺を健全に働かせておくことが、それ以降の人生で腋臭(ワキガ)を悪化させないことに繋がります。そのため一緒にお風呂に入って良い汗をたくさんかくことは、とても重要です。また腋臭(ワキガ)の方と一緒にお風呂に入る場合、できるだけ湯船に入る前に丁寧に脇を洗うことを勧めて、入浴後のタオルは別のものを使いましょう。

Q2:腋臭(ワキガ)は彼氏・彼女との性行為でうつりますか?
A2:腋臭(ワキガ)は性行為でうつることはありません。腋臭(ワキガ)は感染するものではありません。そのため性行為でうつることもまずありません。しかし腋臭(ワキガ)のある方と性行為を行うことで、皮膚の接触や長時間そばにいることがあるかもしれません。その場合、一時的に臭いがうつって、しばらく臭いが消えないことがあります。そのため腋臭(ワキガ)がうつったと思われるかもしれません。しかしそれは一知的なものです。腋臭(ワキガ)体質の方と性行為を行う場合、腋臭(ワキガ)の付着が寝具や衣類などに付着して、部屋が腋臭(ワキガ)の臭いで充満するかもしれません。できるだけ換気をするようにして、寝室の通気性をよくしましょう。そして寝具を頻繁に洗濯するなど工夫して、快適な環境をつくりましょう。

Q3:腋臭(ワキガ)の人の下着・服を着たり、一緒に洗濯するとうつりますか?
A3:腋臭(ワキガ)の家族と一緒に住んでいる場合、洗濯物はどうすればいい?と疑問に思われる方もいるかもしれません。基本的に腋臭(ワキガ)体質がうつることはありませんが、腋臭(ワキガ)の臭いが付着することはあります。腋臭(ワキガ)体質のかたの洗濯もの、特に下着やシャツなどには腋臭(ワキガ)の臭いや体の菌が付いていることがありますので、洗濯物は別に洗ったほうが効果的です。腋臭(ワキガ)のある方の洗濯ものは、抗菌効果や脱臭効果の高い洗剤がおススメです。一緒に洗濯する場合でも、このような洗剤を用いることで他の洗濯物に臭いがうつること防止します。

自分が腋臭かも…と心配になったら腋臭判断をしてみましょう

以前に紹介したように腋臭(ワキガ)のチェックリストがありました。腋臭(ワキガ)がうつったかも!?と心配している方はそちらをご参照下さい。耳垢、衣類の黄ばみ、腋毛の量・濃さ、遺伝などの項目がありました。これらがあれば腋臭(ワキガ)体質ということでしたね。もしかするとそれはうつったわけではなく、もともと腋臭(ワキガ)体質だったのかもしれません。

腋臭はうつる?まとめ

このように腋臭(ワキガ)がうつらないということが分かりました。ご家族の腋臭(ワキガ)がうつることも、自分の腋臭(ワキガ)が他人にうつることもありませんので、腋臭(ワキガ)がうつったらどうしようと心配している方はご安心ください。まずはチェックリストで確認して、自分の腋臭(ワキガ)体質の有無を確認してみましょう。